FAQよくあるお問い合わせ

受講に必要なことをお知らせ願います。申し込み方法、必要書類、受講料の支払い、入試?

放送大学インターネット配信公開講座ですが、専用サイトで配信している公開講座となりますので、以下よりご利用いただくことができます。書類の提出や入試等は必要ありません。
・放送大学インターネット配信公開講座サイト
https://aoba.ouj.ac.jp/rpv/external/sso.aspx?type=provisional_login&id=temp_user
ページの右上にある「ログイン」をクリックするとログイン画面が出てきます。
まずは、そこで「会員登録」の赤いボタンから会員登録を行ってください。(会員登録無料)
会員登録を行うと、IDとパスワードが発行されますので、ログインをしたうえで、受講したい講座の受講登録を行っていただくことで受講ができるという仕組みとなっております。
*参考ページ
https://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/aoba_info.html

無料配信講座については会員登録後すぐにご利用が可能となっており、有料講座はお支払いを行っていただくことで受講可能となり仕組みとなっております。

データサイエンスやAIについて基礎から学びたいと思います。初心者なのですが、どの科目から受講すべきですか?

現在、放送大学インターネット配信公開講座では、初学者向けに制作いたしました数理・データサイエンス・AI講座で5つの講座(導入A、導入B、基礎A,基礎B、心得)を開講しています。これらは、数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアムが策定したモデルカリキュラムに準拠した内容であり、5つすべてがリテラシーレベルという分類にあたります。
これらは「分かりやすさ」を重視した教育を実施するという基本的な考え方で作られておりますので、受講の順番は設けておりません。いずれから始めていただいても問題はありませんが、【導入A】から始められてはいかがでしょうか。【心得】は情報セキュリティや情報倫理といった内容となっております。※5講座とも開講期間は2022年3月末までとなりますので、受講期間には十分ご注意ください。

この講座にテキストはあるでしょうか?また、テキスト代は、受講料に含まれているでしょうか?

インターネット配信公開講座で配信している講座については、いまのところテキストや資料などを使っている講座はありません。本講座もテキストなしの講座となります。

データサイエンス関連講義で使用されている各データは、ダウンロード可能でしょうか?

大変申し訳ございません。現状としてですが、数理・データサイエンス・AI講座で使用しているデータはご提供しておりません。ただし、【基礎A】で使用しているデータのみ保有しておりますので、添付ファイルにてお送りさせていただきます。ご連絡をお待ちしております。データサイエンスの当サイトの問い合わせメールをご利用ください。

データサイエンスの講義を受けたいです。BSは無料で視聴できますか?講義を視聴するPCはWindowsで良いでしょうか?Macが必要ですか?

数理・データサイエンス・AI講座ですが、BS放送で視聴いただく場合についてはBSの視聴環境がある方でしたら無料でご視聴いただけます。
PCでの受講ですが、こちらはWindows、Macの両方に対応しておりますのでWindowsで問題ございません。
推奨環境は以下のとおりです。なお、表計算を用いた演習では、有料版のExcelを使用しております。

【推奨環境】
《OS》
Windows : 8.1, 10
Android : 6.0 ~ 9.x
macOS : 11 以降
※日本語版のみ

《ブラウザ》
Windows : Microsoft Edge 最新版、Google Chrome 最新版、Firefox最新版
Android : Google Chrome 最新版
iOS : Safari 11 以降
※日本語版のみ

《JavaScript》 オン(ON)に設定してください。

《Cookie》 Cookie はオン(ON)に設定してください。

《Storage》 Web Storage が利用可能な環境で受験を行ってください。
※iPhoneをご利用の方でプライベートブラウズモードが設定されている場合はこちらを参考に設定を解除してください。

《回線速度》 5 Mbps 以上の安定した回線をご利用ください。

放送大学の全科履修生ですが、別途 会員登録をするのでしょうか?

別途、会員登録を行っていただく必要がございます。専用サイト右上にある「ログイン」というところから「会員登録」へとお進みください。会員登録を行う画面に放送大学の学生番号を入力する欄がありますので、在学生の方はそちらに10桁の学生番号をハイフンなしで入力してください。
この入力内容によって割引対象となります。

このWebページで紹介されている科目は、放送大学での通常の科目とは別でしょうか。公開講座で授業ではない。単位登録としては勘定しないという理解でよいですか?

データサイエンスの各講座は、現時点では公開講座として配信をしております。公開講座の場合は受講しても単位は付与されません。
ただし、ページに掲載されている講座のうち、以下の3講座は、2022年度第2学期よりオンライン授業として開講されます。単位を修得する授業として履修されたい場合には、そちらの履修をご検討ください。

            
<公開講座名称>                <オンライン授業名称>
データサイエンス基礎から応用        → データサイエンス・ リテラシ導入(’22)
デジタル社会のデータリテラシー       → データサイエンス・ リテラシ基礎(’22)
数理データサイエンスAIリテラシー講座~心得~ → データサイエンス・ リテラシ心得(’22)

公開講座は、以下URLの専用サイトからご利用いただけます。
https://aoba.ouj.ac.jp/rpv/external/sso.aspx?type=provisional_login&id=temp_user

無料講座と有料講座がありますが、各講座の登録時に全科履修生であることを示すのでしょうか?

有料講座の決済を行う前に、学生番号の登録が正しくできていれば割引後の価格が表示されるようになっております。
割引が適用されていることをご確認のうえ、購入いただくという流れとなります。

なお,支払い完了後のキャンセル、ご返金はできませんので、事前に必ずご確認ください。

選科履修生ないしは科目履修生として貴学に入学した場合でも、当該講座に割引料金は適用されるか教えていただけませんでしょうか?

選科履修生、および科目履修生も割引料金にて受講可能です。

企業内教育として情報マネジメント能力を向上する教材や育成機関を模索しています。講義コンテンツを中心とした資料があればお送りください。

本学では、職場研修等にご活用いただける科目を、以下URLのパンフレットにてご案内しております。
https://www.ouj.ac.jp/booklet/2022/27_2022_jinji.pdf

本学のOCW(オープンコースウェア)も御案内しております。下記で公開している科目をご確認いただけます。
https://www.ouj.ac.jp/reasons-to-choose-us/ocw/

その他、本学では、「情報コース」にて、情報技術等に関する科目を複数開講しており、1科目からの受講が可能です。
https://www.ouj.ac.jp/gakubu/info/

データサイエンス講座の受講と併せ、ご検討いただけますと幸いです。
https://mds.ouj.ac.jp/

4月以外の可能性(4月中旬、5月等)スタートの可能性があるのか?

利用期間ですが、団体様の受講は、4~9月、9~2月の2期制でのご提供となります。
スタート時期については、他の団体様についても期間の途中で始めるという運用が多くございますので、途中スタートでもご利用いただけます。期間の終了は9月と2月となります。従いまして、受講可能期間が短くなることをご了承ください。

料金は、最小単位を40名とさせていただいておりますため、それ以下の人数設定での団体料金がございません。
ただし、調査事業という企画がある場合もございますので、担当までご相談ください。調査事業とは、受講期間終了後に、アンケート等へのご協力をいただくものです。受講料の半額を放送大学が負担いたします。この場合、40名枠で10万円とかなり金額を抑えることができます。ご連絡をお待ちしております。問い合わせメールをご利用ください。

40名までの団体受講を検討しています。具体的に「どのような手続きで受講するのか?」

団体受講のお申込みの場合、最初に申込票をご提出いただくところからお手続きを進めさせていただきます。
問い合わせメールをご利用のうえ,申し込み票をご請求ください。
手続きは,以下のような流れとなります。お手続きには、3週間から約1か月程かかります。

  ①申込み票をご請求頂き、必要事項をご記入の上,担当宛てにお送りください。
  ②本学が請求書を発行いたします。
  ③請求書に記載の指定講座に受講料をお振込みいただきます。
   (入金予定日を事前にお知らせください。)
  ④受講者リストを作成し、ご提出いただく。
  ⑤本学から、受講者毎のID、パスワードを御案内いたします。

以上の手続きによって,受講を開始頂けます。

40名で申し込み、後日追加等は可能でしょうか?

人数の追加は可能です。受講者の追加が決まった段階でご連絡いただければ、受講者の追加が可能です。
ただし、追加分について、申込み票の提出と入金の手続きを行っていただく必要がございます。

いつまで利用できるのか?

今年度の団体受講の期間は、以下の期間となります。
 (1)4/1~9/30
 (2)9/1~2/28
 期間の途中から開始した場合でも終了日は同じとなりますので、いずれかの期間をお選びください。

質問などのサポートはどうなっているの?

オンラインで完結する講座のため、対面や直接のご質問等は対応できません。
講義内容や小テスト等、講座の内容に関するご質問等でしたら以下のメールアドレスで受付け、担当講師に確認し回答する、という対応となります。
ouj-pro@ouj.ac.jp (@を半角にして,ご利用ください。)

「申し込み⇒支払い⇒名簿提出」と「名簿提出⇒支払い」どちらの手順でしょうか?

一般的な手順としては前者となりますが、ご都合に合わせてどちらでも対応いたします。

名簿は、決まったフォーマットや必要な情報(氏名とメールアドレスのみ?)があるでしょうか?

定型フォーマットはございます。必須項目は、氏名、ふりがな、メールアドレスです。

「通常の団体受講料の半額でご利用いただけます」というのを利用する場合はどのようにすればよろしいでしょうか?

お申込み票が半額利用用の様式となっておりますので,そちらの申し込み票をご利用ください。

何名以上を「団体」とみなして頂けるでしょうか?

放送大学インターネット配信公開講座のうち、リテラシーレベルと応用基礎レベルで、それぞれ団体受講を提供しております。
リテラシーレベルは5講座を開講しており、この5講座セットを40名一式として¥200,000にて提供をしております。(1講座あたり1人1,000円計算です。)

また、数理・データサイエンス・AI講座に関する調査事業として、受講後にWEBアンケートにご協力いただくことを前提に、半額を本学が負担するという調査事業が適用される場合があります。こちらをお使いいただくと40名一式¥100,000となっております。したがって,1講座あたり1人500円となる計算です。調査事業は、適用期間が限定されておりますので,お問い合わせください。

よくある質問に答えがない場合、どのようにすればよろしいでしょうか?

お問い合わせについては、お問い合わせ専用ページよりお気軽にご連絡いただくようお願い申し上げます。

上に戻る